トップページ > 施設紹介
■施設長のごあいさつ | ||||||||||||||||||||||||||
2023年5月1日より新しく施設長に赴任した飯島達行と申します。お笑い、ボケツッコミを愛する関西人。色々と波瀾万丈の人生を経て、医師としても人としてもまだまだ未熟者ではありますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 学生の頃より、いわゆる特定の『臓器』に関心を持つことができず、目の前の『あなた』や『人生』に寄り添えるように、総合診療、救急医療、家庭医療、緩和ケア、小児科、心療内科、訪問診療など、多岐に渡り研鑽を積んで参りました。医師以外にも、不登校や引きこもりの若者のためのボランティア活動などもしていました。 働く場としては病院や診療所が中心でしたので、「介護老人保健施設」での勤務は初めてとなりますが、これまで培った経験や知識が活かせる、私にとっては集大成とも言える環境であるとも考えている次第です。 ところで、現代の日本社会が様々な問題を抱えていることは、言うまでもないことでしょう。医療・介護の側面を見渡しただけでも、医療費増大、年金問題、介護保険制度、少子高齢化、ヤングケアラー、老老介護、孤独死、虐待、貧困、格差、差別、、、など枚挙にいとまがありません。フレイル、多疾患併存、ポリファーマシー、認知症、老年症候群、、、など、高齢者を取り巻く医学的問題においても、かつては言葉や概念すらなかったものが、この十数年で様相が変わりかつ増えています。2025年問題を目前に、これから更に深刻な課題が増えていくものと思われます。 「介護老人保健施設」とは何でしょうか?・・・インターネットなどで調べると概ね「3ヶ月を目処に在宅復帰を目指してリハビリを行う施設」となっています。 ただ、この時代の変遷と共に、家族の「かたち」、価値観・死生観なども多様化していき、前述した各種問題に対応していくためには、それだけを目的としていては成り立たないことが現実となっています。制度が追いついていないものの、時代に合わせて、求められる「施設」も多様化していかなければならないことを痛感しています。 勿論、「質の高いリハビリとケアをさせていただき、心身の健康回復と共に住み心地の良い在宅へ帰っていただく」ことが我々にとって何よりの目標と喜びではありますが、それが様々な理由で叶わない場合、お看取りを含めた長期居住のご希望などにも対応させていただいています。 いずれにしても、どなたでも笑顔で安心できる「居場所」「より所」「相談所」のような存在であれたらとも願っている次第です。 そのために、当施設では、介護職やリハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)を中心に、多くの専門職が利用者様・ご家族様のために一丸となって働いています。 また、女性職員の活躍推進や海外からの技能実習生の受け入れなど、ダイバーシティ&インクリュージョンにも積極的に取り組んでいます。 まだまだ不完全で至らない部分も多い組織ではありますが、それをどう改善し「質」の向上を維持していくか、毎日のように会議や委員会を重ねています。 価値の多様性が叫ばれる時代、ご本人・ご家族にとって、また全職員にとって「『価値』とは何か?」とよく考えます。 それは思いや理念だけでは成立せず、ご本人・ご家族の歴史や背景・価値観とのコミュニケーションやニーズの把握、そして職員一人一人の質の向上、プロフェッショナリズムや生きがい・働きがいの中から、共に生み育ていくものであり、その『価値』の実現がこの施設にはあると思っています。 私自身、病院勤務時代は「断らない」をモットーにしていましたが、利用者様のご状態や方針などによっては、断らざるを得ないこともあります。そういった場合も、常に利用者様・ご家族様の「幸せや笑顔のある人生にとって最適な選択は何なのか」を共に考えさせていただく姿勢でいたいと思っています。 今後とも「レストア横浜」をよろしくお願い申し上げます。 |
||||||||||||||||||||||||||
■基本理念 | ||||||||||||||||||||||||||
「安らぎ(REST)の提供と心身の健康回復(RESTORE)の援助」 |
||||||||||||||||||||||||||
■目 標 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
■名 称 | ||||||||||||||||||||||||||
医療法人 三星会 介護老人保健施設 レストア横浜 |
||||||||||||||||||||||||||
■理事長名 | ||||||||||||||||||||||||||
山本 登 |
||||||||||||||||||||||||||
■施設長名 | ||||||||||||||||||||||||||
飯島 達行 |
||||||||||||||||||||||||||
▲ページトップへ | ||||||||||||||||||||||||||
■建 物 | ||||||||||||||||||||||||||
RC造 地上4階 延床面積:6,776.99㎡ |
||||||||||||||||||||||||||
■主な設備 | ||||||||||||||||||||||||||
療養室・食堂・機能訓練室・診察室・デイルーム・理美容室・ 家族相談室・調剤室・浴室(一般、特殊浴)・談話室・ レクリエーションルーム・家族介護教室・ボランティアルーム・ |
||||||||||||||||||||||||||
■定 員 | ||||||||||||||||||||||||||
入所定員・・・・・・・130名(認知症専門棟 42名) 通所リハビリテーション定員・・・・・・・・60名(往復送迎有) 療養室:61室(個室:38室、4人室:23室) |
||||||||||||||||||||||||||
■スタッフ | ||||||||||||||||||||||||||
医師、薬剤師、看護師、ケアマネジャー、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、介護職員、 言語聴覚士、管理栄養士、支援相談員、事務職員 等 |
||||||||||||||||||||||||||
■協力病院 | ||||||||||||||||||||||||||
東戸塚記念病院、新戸塚病院、石川歯科医院 |
||||||||||||||||||||||||||
▲ページトップへ |