

原則として利用者様本人ですが、次の場合には、利用者様以外の方が代わって申請 できます。
- 利用者様本人に法定代理人がいる場合には、法定代理人
- 診療契約に関する代理権が付与されている任意後見人
- 患者本人から代理権を与えられた親族およびこれに準ずる方
- 利用者様の親族およびこれに準ずる方
- 遺族による開示請求の場合
「遺族」とは民法第 725 条に規定されている方です。戸籍謄本等、証明できる書類をご持参ください。
*弁護士、保険会社等は申請対象者とはなり得ません

- 1 階受付窓口にて受け付けております。
電話、メールによる受付はおこなっておりません。
- 開示申請書をご記入いただきます。
- 申請者が開示申請者にあてはまることを証明できる書類をご持参ください。
- 開示にあたり、可否を確認するまで概ね2週間お時間がかかります。 ご了承ください。
- 開示ができない場合、その旨の通知書を発行します。
-
受付時間
月~土(年末年始、祝日を除く)、9 時~17 時まで

開示に要する費用について 申請内容によって次の通り、費用がかかります。(消費税別途)
- 開示手数料
閲覧 1 時間以内 1,000 円 それ以降 1,000 円/1 時間
複写 1 枚につき 30 円
- 専門職(医師、看護師など)による説明
1 時間以内 3,000 円 それ以降 3,000 円/1 時間